茶入 茄子 仕覆龍村裂 天平狩猟文錦 茶道具 陶磁器 茶の湯用品 抹茶お点前用
¥11,000(税込)
110ポイント獲得できます
レビューはまだありません
数量
- アイテム説明
- 形が茄子に似ているところからこう呼ばれており、唐物茶入のなかでは、この形が最上位とされています。
迪珠文様の、外に葡萄唐草文様を、内には豹を射る四組の騎馬人物を出し、花樹、走る羊、走る鹿を配置する、いわゆる狩猟文様です。
この大きい円文と円文の空間には、獅子、尾長鳥を巧みに取り入れた菱形の文様が置かれています。
狩猟文様も連珠文様も、ササン朝ペルシャ特有の意匠ですが、この錦の文様は唐代にみられるササン朝ペルシャ式文様の典型的なものです。
法隆寺の狩猟文様錦に比べると、線がかなり柔らかくなり文様構成も繁雑になっており、そこに時代の推移がうかがわれます。
「茶入作家」山岡善昇
「茶入大きさ」直径 約6.5cm 高さ 約7cm
-
- システム商品コード
- :000000000103
-
- 独自商品コード
- :chaire-006
-
- 送料について
- :お届け先ごとのご注文金額が5,400円(税込み)以上のご注文で送料無料