釜 風炉釜 鉄瓶 蓋置

蓋置 志野 茶道具 陶磁器 茶器 茶筅 茶碗 棗 古帛紗 袱紗 茶巾 炭道具 灰 茶道具類 柄杓 水指 掛け軸 茶の湯道具 抹茶 お点前 水屋 お稽古

880(税込)

8ポイント獲得できます

レビューはまだありません

数量

この商品について問い合わせる

アイテム説明
志野らしい貫入「ひび」が多い美濃焼の蓋置です。

安土桃山時代から江戸時代にかけて瀬戸、美濃地方で焼成が盛んに行われるようになりました。

乳白濁の釉薬を用いるため胎土は白系色、また長石釉を掛けるため貫入(ひび)も多くあります。

初めは台子皆具のひとつで、唐銅が本来ではありましたが、陶磁で写すことが行われ、見立てで取り上げられたものや竹の蓋置などが使われるようになりました。

蓋置は、釜の蓋を置いたり、柄杓を引いたりたりするときに使う道具で、釜を用いる点前には必需品です。

また、蓋置を代用するものが竹の蓋置です。

これは、武野紹鴎が水屋用として好んだものを、千利休が一寸八分という寸法に定め、節いっぱいに切った天節を風炉用に、節を中ほどにこめたものを炉用として、席中にも使用するようになりました。

「大きさ」口直径 約5.5cm 底直径 約5.5cm 高さ 約5cm
  • システム商品コード
    :000000000302
  • 独自商品コード
    :futaoki_sino
  • 原産地
    :日本
  • 送料について
    :お届け先ごとのご注文金額が5,400円(税込み)以上のご注文で送料無料

最近チェックしたアイテム

関連商品

商品レビュー

レビューはまだありません

レビューを書く